|
税抜108円也
(八個入り)
包装されてるフィルムに切り込み入れたら、そのままレンジでチンできるのが便利。
(中身はこんなの)
温めたら焼きそばの匂いが凄く漂った。
紅ショウガとソースが絡んだ感じの、あの匂いです。
(断面はこんなの)
具材には、キャベツや人参、めん・紅ショウガ・豚と鶏肉などなど。
匂いもでしたけど、食べてみたら味もしっかり焼きそば。
マルちゃん焼きそばに付いてる、粉ソースの味がしました。
基本的に濃い味だったので、特にタレとかは付けずそのまんまで食べられます。
あと具材には麺が入ってるのですが、案外とこれが麺だね…っていう食感がしっかり分かる感じで。
なんていうか少し弾力があるフニャッとした食感。
まとめとしては。名前通りの「焼きそばシュウマイ」って味で美味しかったです。
ただ、私は定番のいつものシュウマイの味の方が好きかな……。
レジ横に置かれている、という罠。
並んでレジ待ちしてる間に、ついカゴに入れてしまいました。
(メーカーは、三幸製菓さん)
税抜68円也
(中身はこんなの)
かっぱえびせん、みたいな見た目。
香りはカールのチーズ味みたいな感じ。
(こんがり仕上げ)
食感はボリポリってやつで、ぼんち揚げとか歌舞伎揚げに似てます。
これは、ぼんち揚げにチーズのシーズニングを掛けたらこうなるんじゃ? って味ですねー。
お味自体は、しっかりと油感がありチーズの味も強いので美味しかったです。
裏面に『この夏はじめて小梅がチョコになりました』とあったので、たぶん今年の夏に発売された商品。
飴の小梅ちゃんが好きなのと、見切り品で安かったので買ってみました。
(準チョコレート)
税抜89円也
(構造はこんな感じ)
(袋の中身全部)
43g、十個入り。
思ってたより少ないので寂しい。
(断面はこんなの)
手につきにくい仕様になってるので、つるんとした光沢ある手触り。
食感はフワッと溶けるトリュフ的な柔らかさではなく、板チョコギュッと丸めましたっていう感触で、全部分が硬いです。
梅干し感が強すぎない程よいすっぱさの梅加減で、でもちゃんと梅の味もして、というもの。
梅干しのショコラとしてちょっと良いお店で売ってたら、普通に高く売れそうな気も。
それに小梅の雰囲気がうまく出てるし、味も美味しかったです。
これはかなり好みの味だったので、もうちょっと量が欲しかったなぁ。
SNS
- Follow me! -